第12回 こども陶芸展 in びえい
募集要項
開催趣旨
21世紀を担う子どもたちに、日本の伝統文化である陶芸を通して創意工夫を奨励するとともに、豊かな感性を養うことにより、自由な創造力を発揮する場を提供することを目的とする。
実施体制
- 主催
- 一般財団法人 丘のまちびえい活性化協会
- 統括
- 南 正剛(こども陶芸展inびえい統括、日展会員、皆空窯)
- 後援
- 美瑛町・美瑛町教育委員会・美瑛町農業協同組合・美瑛町商工会・美瑛町観光協会
- 副賞の提供
- 皆空窯・北海道陶芸協会・美瑛町農業協同組合・美瑛町商工会・美瑛町観光協会
- 協力
- 皆空窯・斜里窯・円山陶房・陶遊舎・やわらぎ児童館・造形集団かまぐれ・こねこねサークル・ちょこっ陶
- 構成団体
- 一般財団法人 丘のまちびえい活性化協会、美瑛町(教育委員会管理課、文化スポーツ課、商工観光交流課)、造形集団かまぐれ
作品の応募と賞について
- 対象
- 小・中学生、高校生(高校生はオープン参加とし、展示のみで審査対象外)
- 作品送付先
- 071-0208 丘のまち交流館bi.yell(ビ・エール)(北海道上川郡美瑛町本町1-5-8)
賞
最優秀賞
1点 / 賞状・記念品
優秀賞
3点 / 賞状・記念品
特別賞
6点 / 賞状・記念品
審査員賞
10点 / 賞状・記念品
来場者賞(*展示期間中に来場者の投票を一番得た作品を選出)
1点 / 賞状・記念品
推奨
カタログに氏名掲載
セラミックツリー賞
27点 / 賞状・記念品(ビルケの森に常設、作品返却なし)
主な日程
- 審査会
- 2024年10月8日(火)14:00~
- 展示会
- 2024年10月11日(金)~2024年11月10日(日)(休館日10/15、21、28、11/5)
(*1.全応募作品を展示) (*2.協力展示として、町内の陶芸サークルの作品展示もあり)
【場所】丘のまち交流館bi.yell(ビ・エール)1階ギャラリー(北海道上川郡美瑛町本町1-5-8)
【時間】10:00~19:00(入館料無料)
- 表彰式
- 2024年11月2日(土)10:00~
屋外展について(通年開催)
場所 道の駅びえい「白金ビルケ」(北海道上川郡美瑛町字白金)
問い合わせ
「第12回 こども陶芸展inびえい」事務局
〒071-0208 北海道上川郡美瑛町本町1-5-8 (一財)丘のまちびえい活性化協会
電話 0166-92-5677 FAX 0166-73-5686
第12回(令和6年度)入賞作品発表
- 最優秀賞
- B部門「夢の中のピース」
作新学院小学部 6年生 駒場 咲栄
優秀賞
A部門「おやこでスイスイ」
益子町立益子西小学校 2年生
豊田 奏音
B部門「おこったこま犬」
瀬戸市立水野小学校 6年生
米田 透真
C部門「深海の王」
美瑛中学校 1年生
本保 愛椛
特別賞
A部門「火山探検」
北見市立西小学校 2年生
小坂田 奏汰
A部門「空飛ぶ鳥」
益子町立益子小学校 1年生
菅又 蓮佳
B部門「ドラゴン」
美馬牛小学校 6年生
ガンソン 久範
B部門「おいしそうなカニ」
美瑛美沢小学校 6年生
三上 琉斗
C部門「時間」
作新学院中等部 3年生
駒場 栄樹
C部門「夢みるDodo(ドードー)」
星槎名古屋中学校 3年生
スミス 琉輝
審査員賞
特別審査員賞
A部門「7歳のわたし」
宇都宮大学共同教育学部付属小 1年生
木皿 光
特別審査員賞
A部門「春の桜とウグイス」
宇都宮市立豊郷南小学校 2年生
野村 文乃
審査員長賞
A部門「親子ぐま」
円山小学校 3年生
末次 太陽
美瑛町教育長賞
B部門「はかい神 GAZIER」
美瑛小学校 5年生
水谷 星朗
美瑛町農業協同組合代表理事組合長賞
B部門「ハクトウワシのポスト」
宇都宮大学共同教育学部付属小 4年生
関 葵彩
美瑛町長賞
B部門「おなかをすかせたオニヤンマ」
宇都宮大学共同教育学部付属小 4年生
眞下 優希
美瑛町校長会賞
C部門「オオグソクムシ」
美瑛中学校 1年生
鴻上 千尋
統括賞
C部門「片翼の鳥」
美瑛中学校 1年生
村上 凱
美瑛町商工会長賞
C部門「陸海空両用タクシー」
美馬牛中学校 1年生
川村 涼介
美瑛町観光協会長賞
C部門「SMASH!!」
北海道教育大学附属旭川中学校 1年生
宍戸 奏音
来場者賞
来場者賞
B部門 「白猫のおひるね」
札幌市立宮の森小学校4年
島田 希
全108票のうち最多得票を獲得しました!